元保育士で現在、執筆業のかたわら通信制大学で心理学を学んでいる なないろです。
日々のいそがしさを言い訳に、大学のレポート作成が滞っている状況に焦りを感じはじめました。
当たり前の話ですが、レポートを書くためには課題内容を把握してテキストを読み参考文献で調べることが必須です。
しかし、やるべきことがハッキリしているのに、どうしても実行に移せない…。
そこで、この状況を逆手にとって今のわたしの状況を心理学の視点からどうにか突破できないかと考え、心理的効果やテクニックを調べました。
レポート課題には直接関係のないことですが、調べたので記事にしました。
このページでは、やるべきべきことを行動に移せないとき活用できる簡単な心理的効果やテクニックについて学べます
モチベーションが下がった原因
コロナ禍の影響
- 仲間の存在
- 家族の行動制限
- 子どものイレギュラー
今までの常識や当たり前の活動・行動が制限され出口の見えない状況にとまどい不安に……
①コロナ禍の影響で仲間に出会えない?
通信制大学の勉強スタイルは、自宅や図書館などの場所で一人で黙々と取り組みます。
一般的な大学の授業に当たるのは、スクーリング(対面式)授業と呼ばれ主に、春・夏・秋・冬の期間に1日~7日前後。
しかし、ここ数年は新型コロナウイルスの影響で緊急事態宣言が発令するなどして、入学式は中止・スクーリング授業は全てオンライン授業になりました。
通信制大学生が唯一の交流の場になったであろう入学式やスクーリング授業の対面中止により、「はじめまして」の交流がとれなかったのは、孤独な勉強環境において大きな痛手でした。
②24時間 家族と一緒の生活
通信制大学へ4月に入学した年の2月後半、子どもたちの学校・わたしたち親の仕事はほぼストップしました。
大きいと言うには少々はばかられる自宅に、朝から晩まで家族5人全員が集合。
子どもたちは学校休校に喜びを隠せず朝からテンション全開でした。
家が揺れて地震と勘違いするほど⁈3兄弟のパワーは予想以上
母であるわたしは当時、非常勤として出社しながら在宅勤務をしていました。
- 炊事、洗濯、家事、育児
- 在宅の仕事
- 通信制大学の勉強+レポート作成
上記を、家族全員が居る環境下で対応することになったのは、わたしにとって大誤算でした。
通信制大学合格が1月下旬にわかり、喜びと少しの不安を抱えながらも勉強計画を立てましが、無論その計画の中には日中家族が在宅することは想定していませんでした。
ガチャガチャする環境の中、集中して勉強する環境にほど遠い状況。気が付けば、勉強計画は崩壊…。
それでも、努力し続け結果を出せる人もいるでしょう。
しかし、わたしは環境を言い訳にして当初の計画よりだいぶ遅れてしまうのでした。
③子どもの生活が一変
我が家の子どもは3兄弟です。個々それぞれに大なり小なり抱えているモノがあります。
この時期は、中学生の子ども
に異変が起こりました。私立中高一貫校に通っていましたが、2年の春コロナ禍の影響で約3ヶ月休校。
毎日当たり前に登校して学校で勉強するというスタイルの崩壊が彼の生活リズムに影響を与えました。
学校再開後も登校しぶりやトラブルが起こった結果、その年の冬ごろ転校。
新しい環境でも、友人関係でつまづき…子どもの心のケア、公的機関との連携、相談などの対応に追われました。
以上が、わたしが考える「やるべきこと」から目を背け、モチベーションが下がった原因です。
原因がわかったところで、今のわたしに活用できそうな心理学効果やテクニックを調べました。
- 仲間(ピアpeer)効果
- 内発的動機付け
- ポモドーロテクニック
- 宣言効果
- ホーソン効果
以下、個別記事にまとめました。
仲間(ピアpeer)効果
ピア効果とは、個人で作業するよりも同レベルの仲間同士で取り組む方が知識習得や継続に効果があるのでは…を検証し明らかになった効果です。
SNSの活用
上記のように、コロナ禍の影響で仲間との出会いや交流ができませんでした。
そこで、TwitterなどのSNSを活用して勉強垢を作りました。「勉強垢」とは、勉強関連の内容を共有(シェア)するSNSアカウントのことです。
「垢・アカ」の意味はSNSアカウントを示すインターネットスラングです。
インターネット‐スラング【Internet slang】
インターネット上のBBS(電子掲示板)やSNSなどで発生し、使用される俗語。「ググる」「コピペ」「リア充」など。ネットスラング。
weblio辞書
同じ又は他の通信制大学の方々をフォローしたりフォロバされたりして、少数単位で交流を取り始めました。
まだ個別単位での交流にとどまっていますが、グループ単位で勉強報告などできるとピア効果を発揮されそうですね。
ポモドーロテクニック
ポモドーロテクニックは、「短時間集中」と「休息」を繰り返し、集中力を高め生産性アップが期待できるテクニックです。
宣言効果
宣言効果(せんげんこうか)とは、自分の目標を周りに宣言することで、達成する可能性が上がる心理作用です。
ホーソン効果
宣言効果には、ホーソン効果が関係していると言われています。
ホーソン効果とは、周りから注目されると「期待にこたえたい」「がんばろう」という心理が働き、この「期待にこたえたい」という気持ちがプラスに働いた効果のことです。
【心理学効果】つい読んでみたくなる記事のまとめ
今回は、大学のレポート課題に取り掛かれない現実を心理学の視点から調べ、活用できそうな心理的効果やテクニックをまとめました。