【心理学】ホーソン効果

集団の輪

元保育士で現在、執筆業のかたわら通信制大学で心理学を学んでいる、なないろです。

産業・組織心理学の分野で登場するホーソン効果とは何か、について簡単にまとめました。

期待にこたえたいという気持ちがプラスに働いた効果を、『ホーソン効果』と呼ぶ

人間は、周りから注目されると「期待にこたえたい」「がんばろう」という心理が働きます。
ホーソン実験で見えてきたホーソン効果のお話です。

目次

ホーソン効果:期待されるとプラスに作用する

ハーバード大学 エルトン・メイヨーが、ウエスタン・エレクトリック社のホーソン工場で行った照明に関する実験。

照明を段階的に明るくする場合と明るさが一定の場合で、どちらの生産性が向上するのかが調べられた。

結果、いずれの場合も一貫して生産性は向上し、照明の違いは作用しなかったという予想外の結果が得られた。

生産性の向上の原因として、自分たちの工場が実験の対象に選ばれたことで、

「自分たちは注目されている」

「期待されている」

という意識が従業員たちに芽生えた。

その結果、一人ひとりが努力するようになった。

また、生産性向上という目的達成のために仲間との「連帯感」が高まり、「人間関係が円滑」になったことも生産性向上の原因と考えられた。

心理学概論 森津太子
ももいぬ
つまり……どういうこと?
なないろ
「有名な大学の実験に参加してる!」「自分たちスゴイ!」という意識が作用して、悪条件下にも関わらずモチベーションが向上して結果も出したというお話

この結果から、

  • 複数のグループで協力し合う
  • 競い合う
  • 期待されたことによる心理的変化

これらが、生産性の向上に影響したと考えられたのです。

ホーソン効果の活用方法を考える

他者から注目を浴びていることが大前提。

例えば、勉強の生産性を上げたいと考えた場合。
わたしが提案するのは、コミュニティ(SNS)に属することです。

  • コミュニティに属する
  • コミュニティの場で課題や学習状況を共有する
  • お互い勉強にいきづまったとき可能な範囲でフォローし合う

※コミュニティのは重要。

コロナ禍では難しいですが、世の中の状況が変わりスクーリング授業で仲間との交流がとれたら、ホーソン効果がさらに活用できそうです。

ホーソン効果とピグマリオン効果の違い

余談です。

過去、所属していたオンラインサロン内で、この記事「ホーソン効果」を見た@tack_plannerさんがフィードバックをくださいました。

(前略)
ホーソン効果の記事も読みました。

昔、子供が小さい頃に「ピグマリオン効果」というのを聞いた(読んだ?)記憶がありますが、それに似た感じでしょうか?それよりは自分自身に向けた心理的効果なのかな?

いろんな心理学にまつわるお話、勉強になりました♪

@tack_plannerさん

このご質問をきっかけに、ピグマリオン効果についても簡単にまとめました。

@tack_plannerさん フィードバック・素敵なご質問をありがとうございました。

あわせて読みたい
【心理学】ピグマリオン効果 この記事は、ピグマリオン効果について簡単にお伝えします。 他人から期待されることによって学習・作業などの成果が上がる現象。米国の心理学者ローゼンタールが、教師...

ホーソン効果を味方につけて注目される環境を作ろう

ホーソン効果」 周りから注目されると、期待にこたえたいと力を発揮する 心理効果

周りから注目されると、期待にこたえたいと力を発揮する「ホーソン効果
人は多かれ少なかれ、他者から影響を受けます。

「人から注目される環境」を自分で作り、勉強や作業を継続していくと力が発揮される。

がんばろうという気持ちから、自分や周りの期待にこたえたいという心理が働きプラスに作用する。

ぜひホーソン効果を味方につけて力を発揮していきましょう。

あわせて読みたい
【心理学】宣言効果 「言ったことが実現する」ということはどういうことなのか? 元保育士で現在、執筆業のかたわら通信制大学で心理を学んでいる視点から考えてみました。 【宣言効果とは...
目次